« 2004年8月 | トップページ | 2004年10月 »

2004.09.29

処刑ライダー録画しました

今日の昼間テレ東で放映していた「処刑ライダー」を録画しました。
テレビ版の吹き替えではスカンクの声を二又一成さんが当てているので、録画できて良かったです。
DVDにも吹き替えは入ってますが、キャスティングが違うんです。
やはり二又さんのスカンクは最高です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.09.24

マイカーはマイノリティ?

「ネイキッド」でココログ全文検索してみたら、こんな記事がヒットしました。

マイノリティ (fromさくら通信

naked.jpg

上の写真は僕のネイキッドですが、どうも少数派らしいです。
確かに普通に道を歩いていてもあまり見かけませんね。
でもそれがいいのかも知れません。
先日初めて同色同グレードのネイキッドを見かけて、差をつけたいという衝動に駆られました。

こう言う車ですからホイール変えるならかわいいのがいいなと思い、車好きの知人に話したところ、カタログを持ってきてくれました。

heartwheel.jpg

そう言う意味のかわいいでは無かったのですが…。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2004.09.17

メニューに気をつけろ

職場近くの飲食店のメニューですが

mabonurse.jpg

良く見ると「マーボナース」となっています。

もともと「麻婆豆腐」は麻婆さん(まーばあさん)という人が考案した料理ということを考えると、麻婆さんが看護婦ならマーボナースになる訳ですから、言葉としては間違っていないそうです(by知人のウンチク)。

この店は以前「ちんぽんめん」というメニューが載ったこともあり、どきどきさせられました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.09.15

われはアイ・ロボット?

映画「アイ,ロボット」を見ました。
この監督の「ダークシティ」は大好きなんですが、「アイ,ロボット」は原作モノ、ウィル・スミス主演ということで期待してませんでした。
ところが意外と楽しめたので、原作も読んでみることにしました。

有名な作品ですから「われはロボット」という題名は僕も知っています。が、本屋さんに行くと…

「アイ・ロボット」(決定版!新訳)

一応買いましたけどなんかニセモノつかまされた感じです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.09.14

なんか持ち歩きたい

VAIO-TRの後継機が出るようです。
IMPRESSの記事

vaio_type_t.jpg

ソニースタイルでは英語キーボードも選べるとのこと。
何に使うのか分かりませんが、こういうの持ち歩きたいです。
でも衝動買いできる値段ではないですね…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.09.08

CATV無料で見放題?!

今日家に帰るとあやしいビラが投げ込まれていました。

「CATVホームターミナル」
「ケーブルテレビタダ・見放題!」
「すべてのチャンネルが観れます!」
「毎月の料金はかかりません!」

家にケーブルさえ来ていれば、CATV会社と契約しなくても、ケーブルに流れているすべての放送を見れる機械だそうです。

さらにビラには、タダ見していることがCATV会社にばれない理由や、法律的にも問題ないという説明が書かれています。

「結構出回っているのかな?」と思い検索してみると…

http://god-eyes.com/webshop/view.htm
http://isize.tv/free/viewgate/catv/spec.htm
http://www.simplelink.jp/catv/
(ほんの一部です)

いずれ何らかの取締りが行われるのではないでしょうか。
さすがに録画したものを売るのとかとは訳が違いますからね。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

« 2004年8月 | トップページ | 2004年10月 »